2017-08-11から1日間の記事一覧
震源地 北海道南西沖 緯度・経度 43.0064N, 139.0938E 震源の深さ 21.9km マグニチュード M3.1 震央までの距離 伊達市から 156.7km, 小樽市から 156.1km, 室蘭市から 172.2km奥尻島から 98.4km 地震のエネルギー 2,818,382,931ジュール ≒ 198,701,560カロリ…
震源地 北海道南西沖 緯度・経度 42.8124N, 139.9355E 震源の深さ 12.3km マグニチュード M3.5 震央までの距離 伊達市から 85.1km, 小樽市から 96.0km, 室蘭市から 101.6km奥尻島から 82.5km 地震のエネルギー 11,220,184,543ジュール ≒ 791,045,160カロリー…
震源地 宮城県沖 緯度・経度 37.8713N, 142.0804E 震源の深さ 28.7km マグニチュード M4.3 震央までの距離 石巻市から 92.5km, 塩竈市から 105.1km, 気仙沼市から 123.4km金華山から 66.0km, 網地島から 68.8km, 田代島から 74.8km 地震のエネルギー 177,827…
震源地 福島県沖 緯度・経度 37.0259N, 141.4226E 震源の深さ 54.5km マグニチュード M3.6 震央までの距離 いわき市から 47.7km, 北茨城市から 64.8km, 高萩市から 71.6km 地震のエネルギー 15,848,931,925ジュール ≒ 1,117,380,987カロリー ≒ グリコのキャ…
震源地 トカラ列島近海 緯度・経度 29.3348N, 129.6926E 震源の深さ 74.6km マグニチュード M3.7 震央までの距離 名瀬市から 106.3km, 西之表市から 199.6km, 佐多岬から 206.4km悪石島から 16.9km, 小宝島から 37.5km, 小臥蛇島から 60.8km 地震のエネルギ…
震源地 八丈島東方沖 緯度・経度 32.7745N, 140.1737E 震源の深さ 94.5km マグニチュード M3.9 震央までの距離 野島崎から 237.5km, 館山市から 248.1km, 下田市から 240.0km八丈島から 50.3km, 青ヶ島から 51.5km, 御蔵島から 133.1km 地震のエネルギー 44,…
震源地 長野県北部 緯度・経度 36.7678N, 138.5647E 震源の深さ 6.1km マグニチュード M3.9 震央までの距離 中野市から 17.7km, 飯山市から 20.1km, 須坂市から 26.4km 断層面解 走向:105.2˚/11.7˚、傾斜角:74.8˚/77.5˚、すべり角:-167.0˚/-15.6˚ 地震の…
震源地 根室半島南東沖 緯度・経度 43.4769N, 146.2231E 震源の深さ 77.7km マグニチュード M3.0 震央までの距離 納沙布岬から 34.4km, 根室市から 54.4km, 知床岬から 117.5km 地震のエネルギー 1,995,262,315ジュール ≒ 140,669,932カロリー ≒ グリコのキ…
震源地 後志地方東部 緯度・経度 43.1485N, 140.6967E 震源の深さ 172.1km マグニチュード M3.6 震央までの距離 小樽市から 24.7km, 石狩市から 50.4km, 伊達市から 76.4km 地震のエネルギー 15,848,931,925ジュール ≒ 1,117,380,987カロリー ≒ グリコのキャ…
震源地 後志地方北部 緯度・経度 43.1409N, 140.7251E 震源の深さ 175.5km マグニチュード M3.2 震央までの距離 小樽市から 22.6km, 石狩市から 48.1km, 伊達市から 75.2km 地震のエネルギー 3,981,071,706ジュール ≒ 280,673,414カロリー ≒ グリコのキャラ…
震源地 千葉県北東部 緯度・経度 35.7125N, 140.6923E 震源の深さ 51.0km マグニチュード M3.8 震央までの距離 旭市から 4.2km, 八日市場市から 12.1km, 銚子市から 12.4km 断層面解 走向:186.9˚/356.9˚、傾斜角:17.5˚/72.7˚、すべり角:99.5˚/87.0˚ 地震…