2017-09-28から1日間の記事一覧
震源地 北海道東方沖 緯度・経度 43.8869N, 147.2445E 震源の深さ 75.7km マグニチュード M3.3 震央までの距離 納沙布岬から 128.0km, 根室市から 147.7km, 知床岬から 159.9km国後島から 113.6km, モユルリ島から 151.2km, ユルリ島から 152.8km 地震のエネ…
震源地 北海道東方沖 緯度・経度 43.6398N, 147.1877E 震源の深さ 5.0km マグニチュード M3.5 震央までの距離 納沙布岬から 114.4km, 根室市から 134.3km, 知床岬から 166.4km国後島から 119.7km, モユルリ島から 135.9km, ユルリ島から 137.3km 地震のエネ…
震源地 岩手県沿岸北部 緯度・経度 39.8275N, 141.931E 震源の深さ 15.7km マグニチュード M3.0 震央までの距離 宮古市から 20.8km, 久慈市から 42.4km, 釜石市から 61.4km 地震のエネルギー 1,995,262,315ジュール ≒ 140,669,932カロリー ≒ グリコのキャラ…
震源地 宮城県沖 緯度・経度 38.4491N, 141.8201E 震源の深さ 52.1km マグニチュード M3.2 震央までの距離 石巻市から 45.2km, 気仙沼市から 55.4km, 陸前高田市から 66.4km金華山から 28.5km, 網地島から 36.1km, 田代島から 39.1km 地震のエネルギー 3,981…
震源地 福島県沖 緯度・経度 37.3401N, 141.6261E 震源の深さ 40.4km マグニチュード M5.0 震央までの距離 いわき市から 73.0km, 相馬市から 80.4km, 北茨城市から 98.1km 断層面解 走向:198.4˚/27.3˚、傾斜角:45.0˚/45.3˚、すべり角:83.7˚/96.3˚ 地震の…
震源地 神奈川県東部 緯度・経度 35.3912N, 139.6122E 震源の深さ 125.5km マグニチュード M3.5 震央までの距離 横浜市から 6.3km, 鎌倉市から 10.0km, 逗子市から 11.0km八景島から 6.2km 地震のエネルギー 11,220,184,543ジュール ≒ 791,045,160カロリー ≒…
震源地 上川地方中部 緯度・経度 43.8975N, 142.6863E 震源の深さ 214.5km マグニチュード M3.0 震央までの距離 旭川市から 29.4km, 士別市から 38.8km, 名寄市から 54.0km 地震のエネルギー 1,995,262,315ジュール ≒ 140,669,932カロリー ≒ グリコのキャラ…
震源地 三陸沖 緯度・経度 38.0235N, 144.3455E 震源の深さ 35.0km マグニチュード M3.3 震央までの距離 釜石市から 255.3km, 大船渡市から 258.1km, 宮古市から 274.3km金華山から 246.4km, 網地島から 252.9km, 田代島から 258.3km 地震のエネルギー 5,623…
震源地 八丈島東方沖 緯度・経度 33.5363N, 140.6026E 震源の深さ 18.0km マグニチュード M3.0 震央までの距離 野島崎から 165.2km, 館山市から 175.5km, 勝浦市から 181.1km八丈島から 88.6km, 御蔵島から 100.6km, 三宅島から 117.2km 地震のエネルギー 1,…
震源地 茨城県沖 緯度・経度 36.6648N, 140.8425E 震源の深さ 87.8km マグニチュード M3.0 震央までの距離 高萩市から 12.8km, 北茨城市から 17.3km, 日立市から 18.6km 地震のエネルギー 1,995,262,315ジュール ≒ 140,669,932カロリー ≒ グリコのキャラメル…