マグニチュード4以上の地震
震源地 福島県沖 緯度・経度 37.7298N, 141.79E 震源の深さ 48.0km マグニチュード M4.9 震央までの距離 石巻市から 89.1km, 相馬市から 77.1km, 塩竈市から 93.6km 断層面解 走向:200.7˚/335.0˚、傾斜角:61.0˚/38.4˚、すべり角:116.4˚/51.3˚ 地震のエネ…
震源地 福島県沖 緯度・経度 37.2101N, 141.2755E 震源の深さ 58.8km マグニチュード M4.6 震央までの距離 いわき市から 38.8km, 北茨城市から 65.1km, 相馬市から 72.3km 断層面解 走向:189.9˚/351.4˚、傾斜角:66.8˚/24.3˚、すべり角:97.5˚/73.1˚ 地震の…
震源地 青森県東方沖 緯度・経度 41.053N, 142.1286E 震源の深さ 61.2km マグニチュード M5.0 震央までの距離 尻屋崎から 69.4km, 八戸市から 80.8km, 三沢市から 76.1km 断層面解 走向:236.6˚/349.1˚、傾斜角:81.1˚/22.3˚、すべり角:110.5˚/24.1˚ 地震の…
震源地 福島県沖 緯度・経度 37.6454N, 141.6877E 震源の深さ 50.2km マグニチュード M4.4 震央までの距離 相馬市から 69.8km, 石巻市から 93.9km, 岩沼市から 88.1km 断層面解 走向:190.5˚/12.4˚、傾斜角:43.6˚/46.4˚、すべり角:88.6˚/91.3˚ 地震のエネ…
震源地 福島県沖 緯度・経度 37.6022N, 141.6542E 震源の深さ 48.4km マグニチュード M4.7 震央までの距離 相馬市から 68.3km, 石巻市から 97.4km, 岩沼市から 88.7km 断層面解 走向:194.8˚/298.0˚、傾斜角:89.2˚/3.5˚、すべり角:93.4˚/13.2˚ 地震のエネ…
震源地 三重県南東沖 緯度・経度 33.6415N, 137.2732E 震源の深さ 393.6km マグニチュード M4.0 震央までの距離 鳥羽市から 101.3km, 伊勢市から 107.3km, 田原市から 114.0km 地震のエネルギー 63,095,734,448ジュール ≒ 4,448,373,833カロリー ≒ グリコの…
震源地 福島県沖 緯度・経度 37.5933N, 141.7269E 震源の深さ 57.0km マグニチュード M4.0 震央までの距離 相馬市から 74.7km, 石巻市から 100.5km, 岩沼市から 94.4km 断層面解 走向:198.0˚/47.6˚、傾斜角:18.8˚/73.5˚、すべり角:61.7˚/99.2˚ 地震のエネ…
震源地 択捉島付近 緯度・経度 44.4994N, 147.6451E 震源の深さ 121.3km マグニチュード M5.2 震央までの距離 納沙布岬から 192.0km, 知床岬から 184.7km, 根室市から 210.5km国後島から 146.4km, モユルリ島から 216.4km, ユルリ島から 218.1km 地震のエネ…
震源地 日本海中部 緯度・経度 39.2784N, 136.0014E 震源の深さ 389.4km マグニチュード M4.0 震央までの距離 輪島市から 223.8km, 珠洲市から 232.2km, 七尾市から 262.2km 地震のエネルギー 63,095,734,448ジュール ≒ 4,448,373,833カロリー ≒ グリコのキ…
震源地 伊予灘 緯度・経度 33.5463N, 132.1589E 震源の深さ 54.1km マグニチュード M4.7 震央までの距離 佐田岬から 26.2km, 八幡浜市から 26.3km, 大洲市から 36.1km 断層面解 走向:213.3˚/345.0˚、傾斜角:22.3˚/74.7˚、すべり角:-43.9˚/-106.5˚ 地震の…
震源地 福島県沖 緯度・経度 37.5772N, 141.644E 震源の深さ 49.0km マグニチュード M4.0 震央までの距離 相馬市から 68.4km, いわき市から 89.0km, 石巻市から 99.8km 地震のエネルギー 63,095,734,448ジュール ≒ 4,448,373,833カロリー ≒ グリコのキャラメ…
震源地 福島県沖 緯度・経度 37.5744N, 141.5426E 震源の深さ 48.0km マグニチュード M4.2 震央までの距離 相馬市から 60.2km, いわき市から 82.2km, 岩沼市から 83.4km 断層面解 走向:206.1˚/43.0˚、傾斜角:34.0˚/57.2˚、すべり角:75.9˚/99.3˚ 地震のエ…
震源地 根室半島南東沖 緯度・経度 43.1077N, 145.8157E 震源の深さ 50.8km マグニチュード M4.8 震央までの距離 納沙布岬から 30.8km, 根室市から 31.1km, 知床岬から 140.0kmモユルリ島から 21.5km, ユルリ島から 21.2km 断層面解 走向:159.6˚/62.9˚、傾…
震源地 宮城県沖 緯度・経度 38.2825N, 141.613E 震源の深さ 54.1km マグニチュード M4.3 震央までの距離 石巻市から 31.9km, 塩竈市から 51.8km, 多賀城市から 53.3km 地震のエネルギー 177,827,941,004ジュール ≒ 12,537,220,883カロリー ≒ グリコのキャラ…
震源地 福島県沖 緯度・経度 37.6118N, 141.6928E 震源の深さ 45.5km マグニチュード M4.1 震央までの距離 相馬市から 71.2km, 石巻市から 97.5km, 岩沼市から 90.7km 地震のエネルギー 89,125,093,813ジュール ≒ 6,283,495,052カロリー ≒ グリコのキャラメ…
震源地 福島県沖 緯度・経度 37.3933N, 141.534E 震源の深さ 22.7km マグニチュード M4.1 震央までの距離 いわき市から 68.8km, 相馬市から 70.4km, 角田市から 92.7km 断層面解 走向:222.4˚/27.8˚、傾斜角:44.0˚/46.9˚、すべり角:-79.4˚/-100.1˚ 地震の…
震源地 奄美大島近海 緯度・経度 28.387N, 129.5854E 震源の深さ 37.5km マグニチュード M4.1 震央までの距離 名瀬市から 11.7km, 名護市から 254.6km, 石川市から 277.7km奄美大島から 9.0km 地震のエネルギー 89,125,093,813ジュール ≒ 6,283,495,052カロ…
震源地 福島県沖 緯度・経度 37.5899N, 141.6817E 震源の深さ 52.2km マグニチュード M4.3 震央までの距離 相馬市から 71.0km, 石巻市から 99.5km, いわき市から 92.4km 断層面解 走向:173.2˚/58.1˚、傾斜角:56.8˚/57.1˚、すべり角:40.5˚/139.3˚ 地震のエ…
震源地 奄美大島北東沖 緯度・経度 28.9454N, 131.7489E 震源の深さ 81.2km マグニチュード M4.1 震央までの距離 西之表市から 211.0km, 名瀬市から 231.2km, 指宿市から 277.5km屋久島から 189.6km, 種子島から 198.9km, 喜界島から 187.1km 地震のエネルギ…
震源地 福島県沖 緯度・経度 37.6576N, 141.6001E 震源の深さ 48.4km マグニチュード M5.0 震央までの距離 相馬市から 62.0km, 石巻市から 90.1km, 岩沼市から 81.1km 断層面解 走向:195.5˚/353.8˚、傾斜角:63.4˚/28.3˚、すべり角:100.1˚/70.7˚ 地震のエ…
震源地 福島県沖 緯度・経度 37.5458N, 141.6621E 震源の深さ 60.0km マグニチュード M4.2 震央までの距離 相馬市から 71.2km, いわき市から 88.0km, 石巻市から 103.6km 断層面解 走向:192.5˚/25.7˚、傾斜角:60.0˚/30.7˚、すべり角:83.3˚/101.4˚ 地震の…
震源地 福島県沖 緯度・経度 37.5768N, 141.6323E 震源の深さ 49.1km マグニチュード M4.1 震央までの距離 相馬市から 67.4km, いわき市から 88.1km, 石巻市から 99.5km 断層面解 走向:181.2˚/46.0˚、傾斜角:49.2˚/50.6˚、すべり角:57.0˚/122.3˚ 地震のエ…
震源地 浦河沖 緯度・経度 42.0556N, 142.4869E 震源の深さ 66.4km マグニチュード M4.3 震央までの距離 襟裳岬から 64.7km, 苫小牧市から 97.0km, 帯広市から 112.7km 地震のエネルギー 177,827,941,004ジュール ≒ 12,537,220,883カロリー ≒ グリコのキャラ…
震源地 福島県沖 緯度・経度 37.6371N, 141.7105E 震源の深さ 48.9km マグニチュード M4.5 震央までの距離 相馬市から 72.0km, 石巻市から 95.5km, 岩沼市から 90.3km 断層面解 走向:187.2˚/33.6˚、傾斜角:66.5˚/25.9˚、すべり角:78.8˚/114.1˚ 地震のエネ…
震源地 福島県沖 緯度・経度 37.6016N, 141.6592E 震源の深さ 51.8km マグニチュード M4.9 震央までの距離 相馬市から 68.7km, 石巻市から 97.6km, 岩沼市から 89.1km 断層面解 走向:40.3˚/251.9˚、傾斜角:22.9˚/70.2˚、すべり角:60.5˚/101.8˚ 地震のエネ…
震源地 宮城県沖 緯度・経度 38.3183N, 141.8661E 震源の深さ 45.1km マグニチュード M4.8 震央までの距離 石巻市から 50.9km, 気仙沼市から 70.4km, 陸前高田市から 81.5km 断層面解 走向:210.6˚/13.2˚、傾斜角:22.3˚/68.6˚、すべり角:106.2˚/83.5˚ 地震…
震源地 種子島南東沖 緯度・経度 29.873N, 131.2088E 震源の深さ 15.9km マグニチュード M4.2 震央までの距離 西之表市から 97.4km, 指宿市から 162.6km, 鹿屋市から 170.3km屋久島から 76.0km, 種子島から 84.6km 地震のエネルギー 125,892,541,179ジュール…
震源地 福島県沖 緯度・経度 37.5081N, 141.5316E 震源の深さ 45.2km マグニチュード M5.6 震央までの距離 相馬市から 62.8km, いわき市から 76.4km, 角田市から 84.1km 断層面解 走向:193.3˚/20.6˚、傾斜角:22.0˚/68.2˚、すべり角:83.2˚/92.7˚ 地震のエ…
震源地 福島県沖 緯度・経度 37.638N, 141.6784E 震源の深さ 16.8km マグニチュード M4.1 震央までの距離 相馬市から 69.2km, 石巻市から 94.4km, 岩沼市から 88.0km 断層面解 走向:189.8˚/22.5˚、傾斜角:74.2˚/16.2˚、すべり角:86.5˚/102.2˚ 地震のエネ…
震源地 福島県沖 緯度・経度 37.6874N, 141.7451E 震源の深さ 39.4km マグニチュード M4.4 震央までの距離 相馬市から 73.8km, 石巻市から 91.6km, 塩竈市から 94.2km 断層面解 走向:297.4˚/32.5˚、傾斜角:41.3˚/85.5˚、すべり角:-6.8˚/-131.1˚ 地震のエ…